西宮市で口コミ1位のshisei整体院 骨格矯正・交通事故治療・姿勢改善で評判の整体院

姿勢でキレイをつくる shisei整体院 エキテン 口コミランキング 第一位

電話番号 0798-67-1141 住所 兵庫県西宮市大屋町21-22 アクセスマップ

姿勢でキレイをつくる shisei整体院

西宮市口コミ第1位 阪急「西宮北口駅」から東へ徒歩9分

関節リウマチ②

こんにちは、「shisei整体院」です。katei_riha-20-1

関節リウマチ①の続きです。

【関節リウマチの治療】

関節リウマチの治療法としては薬物療法と理学療法、外科手術の3つが挙げられます。

薬物療法

関節リウマチに用いられる薬は様々です。複数の種類の薬を並行して使用することになります。

①抗炎症剤・・・・炎症を抑えて痛みを和らげる薬です。非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)やステロイド系抗炎症剤を症状の程度や用途によって使い分けます。ある程度経過した関節リウマチによる関節の炎症は強いので、抗炎症剤は初期から必要になります。

②抗リウマチ剤・・・・免疫の異常に働くリウマチ用の薬です。免疫調整剤や免疫抑制剤などを用います。効果が出るまでに2~3ヶ月ほどかかるので、出来るだけ早期に投薬を開始することが必要です。

③生物学的製剤・・・・生物によってつくられるたんぱく質などを利用して作られた薬です。

関節リウマチになると、関節破壊を引き起こす免疫に関わる物質であるサイトカインが異常に分泌され、生物学的製剤にはこのサイトカインの働きを抑える効果があります。

理学療法

いわゆるリハビリテーションです。理学療法にはさらに運動療法や温熱療法、作業療法や装具療法があります。

①運動療法・・・・運動や体操を行うことで関節や筋肉の機能低下を防ぎます。

②温熱療法・・・・ホットパックやアイスパック、赤外線や超音波、電気刺激やマッサージなどで血行を改善し、痛みを和らげ

ます。

③作業療法・・・・運動と似ていますが、手芸や工作などでより細かい作業を行うことで関節の機能低下を防ぎます。

④装具療法・・・・固定装具を装着して、関節の変形を防ぎながら矯正します。

 

外科手術

関節の変形が著しく機能が失われたものに対しては、外科手術を行う必要があります。

①滑膜切除術・・・・・・・炎症が起きている滑膜を切除して、痛みや変形を防ぐ方法です。最近では薬の実績が上がっている

ため 、あまり適応されなくなってきました。

②人工関節置換術・・・・破壊された関節を切除し、部分的に人工関節と置き換える方法です。関節の機能が失われ日常生

活に支障がある場合に適応されます。

③関節固定術・・・・・・・・破壊された関節を固定してしまうことで安定させ、同時に痛みを消してしまう方法です。指先など多

少動かなくても問題ない関節に対して適応されます。

 

 

関節リウマチ①

こんにちは、「shisei整体院」ph04

足の痛みの原因となる病気、関節リウマチについて説明していきます。

女性の方は中高年以降になると、関節リウマチが心配になる方も多いでしょう。最近関節が動かしづらい、朝起きるとこわばっている、もしかしたらその足の痛み、関節リウマチの症状として現れているかもしれません。

足の痛みの原因となる関節リウマチとはどんな病気なのでしょうか?

【関節リウマチとは】

関節リウマチとは自己免疫疾患の1つで、何らかの原因によって免疫システムに異常を来たし、自分で自分の体を攻撃して間接に炎症を引き起こし、関節が腫れて痛む病気です。中高年以降の女性に多く見られますが、女性特有の病気というわけではなく男性でも発症する人は少なくありません。

【関節リウマチの原因】

リウマチ疾患の原因については諸説あり、今の所まだ完全に解明されていないため明確な原因は不明です。ただ、免疫機能に異常をきたすことで発症することは分かっているので、遺伝子の異常や病原菌感染による影響などが考えられています。

【関節リウマチの症状】

関節リウマチの症状は経過によって様々です。

初期症状

食欲不振 体のだるさ 微熱 関節がつっかかる感じで少し動かしづらい 朝起きた関節がこわばる感じがする 初期症状にはこのような症状が現れます。

中期症状

関節が腫れて動かしづらい 腫れている関節が痛い これらに左右対称性がある進行するとこのような症状が現れ始めます。特に膝や指の関節に現れやすいのも特徴です。

末期症状

関節が曲げられない 関節が変形している 関節の痛みが激しくなる 皮下結節(皮膚の下に硬いしこりが出来る) 体が常にだるく疲れやすい 貧血を起こしやすい かなり進行した場合はこのような症状が現れます。関節の変形が進むと、運動機能に著しく障害を及ぼす恐れがあります。

 

 

肩こり解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ⑤

こんにちは、「shisei整体院」です。nayami_img188

肩こり解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ④の続きです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ツールなしで行われる7つの首凝り用ストレッチと、ストレッチボールを使用した運動を3つご紹介しました。首コリ解消にはいろいろな動きで、複雑な筋肉を緩める必要があります。

体のトラブル

肩甲骨、首コリ

ストレッチボール

忘れてしまった疲れのない体を取り戻す

頭・せなか・おしりの3点だけがストレッチボールに乗った状態で、手足の重みによりストレッチ。

たった10分のエクササイズを行うことで、スポーッや日常生活で駆使した体をリセットします。

あなたの肩こりに抜群に効く!肩こり薬の全知識と根本解消法

ストレッチボールの運動で肩甲骨をゆるめに整える!最善方法

五十肩予防にストレッチボールが効果的な理由と特選運動

五十肩・四十肩の回復を圧倒的に早める10の特選ストレッチ

 

肩こり解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ④

こんにちは、「shisei整体院」です。

肩こり解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ③の続きです。

ストレッチボールを使った首回りの運動2 ツイスターimage49

ツイスター

体をねじる運動です。基本姿勢から、両手を天井方向に伸ばし片側の手でもうひとつの手首を握ります。握った方の手を床につけます。両足は、腕とは逆の方向に倒します。自然な呼吸のまま、ゆっくり10カウント数えて下さい。体制を戻し、反対側も同様に行います。1セットだけでも効果がありますが、気に入られたら2~3セット行っていただいて構いません。

ストレッチボールを使った首回りの運動 クレッセント

クレッセント

体をクレッセント(三日月)の体勢にする運動です。基本姿勢から右手を頭の方に伸ばします。右足も伸ばします。そのまま左へ少し倒れます。

体の右側がストレッチされることを感じて下さい。通常はここまでですが、今回は首凝り用にさらにダイナミックに行います。右ヒジで右手を折り曲げ頭部にタッチするようにします。ゆっくり10カウント数えて反対側も行ってください。2~3回繰り返してもかまいません。

首コリの原因とは

何度も襲ってくるしつこい首コリは、日常生活に大きく原因があります。原因から解決されることで、首コリとは無縁の生活を送ることが出来ます。

首コリの原因となる主なものは、

日頃の不良姿勢

長時間の同じ姿勢

眼精疲労

運動不足

ホルモンの作用

就寝や作業の環境

ストレスなどです

特にストレスは近年その割合が大きく増えていると言われています。一つの理由としては、考え事をするうちに、頭部前方変位が起き、胸元が緊張して縮こまってしまうパターン。もう一つはストレスによって不快感や痛覚が増幅され首コリを強く感じるケースです。具体的には、触診を行ってもコリは感じられないので、本人の自覚症状として首コリを起こしている場合などです。

このような場合は、まずストレスを解消する取り組みが必要になります、

 

首コリ解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ③

こんにちは、「shisei整体院」です。

shoulder

首コリ解消は全方向伸ばし!今すぐスッキリストレッチ②の続きです。

首コリストレッチがラク&効果的にできるツール

ストレッチボールがあれば、ラクに効果的に首コリ解消にための運動を行うことが出来ます。その原理についてご紹介します。

実は、ストレッチボールに縦に乗った時に、カラダと接しているのは、後頭部、両肩甲骨を結ぶ線の中心線、腰骨(仙骨)の3点のみです。ストレッチボールに乗ることで普段は(寝ている時でさえも)頭で支えている首周辺がフリーな状態になります。

ストレッチボールに乗ること

ストレッチボールに乗るだけで、首、肩、腰回りがゆるめられます。つまり、首や肩回りは脱力した状態になります。ここでストレッチや振動を加えるなどの簡単な運動を行うだけで、首回りの筋肉はゆるめ整えられます。

ストレッチボールの効果

ストレットボールに乗ることで起こる作用

以下から首回りに作用する代表的な運動を3つ紹介します。

ストレッチボールを使った首回りの運動1 床磨き運動

床磨き運動

体勢(基本姿勢)でストレッチボールに乗ります。ヒジと手の甲が床についたままの状態で床に円を描くように床を磨いていきます。

この時、手首だけを動かすのではなく、腕全体を使って、ヒジと手の甲が一体となったイメージで円を描くように動かしましょう。始めは大きくバスケットボールくらいの円を時計回りに10回描いてください。

その後、円をどんどん小さくしていきます。ソフトボールぐらいの大きさの円まで小さくしてください。最終的には手の平の上でビー玉を回すくらいの小刻みの振動にします。反対回りも同様に行います。小さな振動が肩まで伝わっているのを感じ全身を脱力させましょう。

3 / 1212345...10...最後 »